「Twitterのフォロワーはどうすれば増える?」
「ビジネスとして自社の認知拡大を狙いたいからまずはフォロワーを増やしたい…」
という悩みを持った個人・企業のSNS運用担当者向けに、Twitterのフォロワーを増やす具体的な方法について徹底解説していきます。
あわせて、準備段階でやるべきことや注意点についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
Twitterのフォロワー数を増やすならアルゴリズムの理解が大事
Twitterのフォロワー数を増やすにあたって「そもそもなぜフォロワーが増えるのか?」といった仕組みを理解する必要があります。
これを理解しておかないと、フォロワーが増えない原因や改善方法は導き出せません。
結論から言うと、ユーザーからフォローされるまでの流れは下記の5ステップ。
- 投稿がユーザーの目に止まる
- いいと思った投稿にはいいねやリツイートがされる
- プロフィールに移動する
- プロフィールや過去の投稿を見て有益と感じたらフォローされる
- 拡散された投稿がユーザーのフォロワーに届く
この流れを理解しておくと、一体どこでつまづいているのかが分析できます。
例えば、投稿のエンゲージメント率(反応率)が低いなら、クイズ形式の投稿をしてみたりキャンペーンを実施したりといった対策が必要です。
このようにフォロワーを増やすためには、まずフォローに至る仕組みの理解が欠かせません。
Twitterのフォロワーを増やすためにやるべき3つの前準備
それでは、Twitterを増やすためにやるべき3つの準備を紹介します。
- 発信する目的を決める
- 発信するターゲットを決める
- ユーザーに刺さるプロフィールを作成する
1.発信する目的を決める
まずは、Twitterで発信する目的を決めましょう。要するに「Twitterを活用してどういった状態を目指したいのか?」そのゴールを定めます。
- 個人・企業としての影響力を手に入れたい
- 商品・サービスの認知拡大をしたい
- イベントに集客したい
などと様々な目的が挙げられるはずです。このような目的を箇条書きにしてメモしておいてください。
もし、自社でTwitterを運用する際は、この目的を社内で共有して明確化しましょう。
2.発信するターゲットを定める
次に、誰に発信するのか?といったターゲット(ペルソナ)を決めましょう。
というのも、ターゲットが決まっていないと発信内容だけでなく、文章の表現や画像のイメージが定まらないからです。
ただ、おそらく性別や年齢層は、発信目的を決めたら大方決まるので、これらはあらためて設定する必要はありません。なのでここで言うペルソナは、より具体的に設定することが大切です。
- 家族構成
- 職種
- 起床時間や就寝時間
- 通勤時間
- 抱えている悩み
など、挙げたらキリがありませんが、できるだけ細かく設定してください。
3.ユーザーに刺さるプロフィールを作成する
さらに、ユーザーにとって魅力的なプロフィールを作成しましょう。
先ほどもお伝えしましたが、Twitterはフォローされる前に必ずプロフィールを閲覧されます。もしそこで「フォローする価値がない」と判断されたらいくら投稿が良くても中々フォローされません。
だからこそ、最初にプロフィールを作成しておく必要があります。特に、下記については必ず記載しておきましょう。
- プロフィール画像
- ヘッダー画像
- 個人・企業名
- 個人(企業)が分かるユーザー名(@以降)
- 自己紹介文
- Webサイト
これらの内容がアカウントに記載できたら、準備は万全です。以降で紹介するフォロワーの増やし方を実践していきましょう。
Twitterにおけるフォロワー数の増やし方①ツイート内容を工夫する
まず、Twitterのフォロワーを増やすにあたって大切なのはツイート内容です。ツイート内容は第一に以下を意識して投稿してみてください。
- テキストと画像・動画を掛け合わせる
- ハッシュタグを盛り込む
- リアクションされやすいツイートを作成する
- 投稿のタイミングを工夫する
テキストと画像・動画を掛け合わせる
まず、投稿にはテキストと画像・動画を掛け合わせましょう。
140文字のショートテキストで投稿できる点が特徴的なTwitterですが、文章だけの投稿だと不十分です。というのも、Twitterはタイムラインで情報が流れやすいため、目につかない投稿は読まれずに流されてしまうからです。
そこで画像や動画を掛け合わせれば、目に留まりやすくなりますし、テキストだけでは伝わりにくい内容も伝えやすくなります。
ユーザーからリアクションをもらうには、まず目に留める必要があるので、画像や動画も掛け合わせた投稿を心がけましょう。
ハッシュタグを盛り込む
投稿内に「#」から始まるハッシュタグの盛り込みも大切です。
現代では検索手段としてSNSを利用するケースも多く、その際に用いられるのがハッシュタグです。
またTwitterの場合は、リアルタイム性を重視したトレンド機能が備わっており「# 話題を検索」から閲覧ができます。
これはトレンドに沿った投稿であれば、フォロワー数に関係なく表示されるため、インプレッション(閲覧数)の獲得が期待できるため活用すべきです。
リアクションをされやすいツイートを作成する
Twitterで拡散される投稿を作成するためには、ユーザーからのリアクションが欠かせません。
ユーザーからのリアクションはいいねやリツイート、コメントが代表的ですが、これらが獲得できないと投稿は伸びないです。
では、どうすればリアクションをもらえるのか?という話ですが、下記のような例が挙げられます。
- キャンペーン投稿
- クイズ形式の投稿(〇〇ならいいね、△△ならリツイート)
- いいね数が〇〇個達成できたら、△をします
このように、ユーザーがリアクションを起こすきっかけを作ってあげると反応をもらいやすくなるため企画を立てたうえで実践してみましょう。
投稿のタイミングを工夫する
内容だけでなく、投稿するタイミングの工夫も大切です。
当然、どれだけ良い投稿をしても閲覧されなければ意味がありません。つまり、有益な投稿をターゲット層がTwitterを閲覧しそうなタイミングでする必要があるのです。
具体的な投稿のタイミングは、準備段階で設定したペルソナがTwitterを利用する時間帯を想定して決定しましょう。
Twitterにおけるフォロワー数の増やし方②コミュニケーションを取る
次に、フォロワーを増やすためにできる施策はコミュニケーションを取ることです。コミュニケーションを取るうえでのポイントを2つ紹介します。
- ユーザーからのリプライに返信する
- 自分のアカウントを取り上げるユーザーにアクションする
ユーザーからのリプライに返信する
まず、ユーザーからのリプライに返信しましょう。
特にビジネスとして活用するなら、ユーザーとの関係性が非常に重要です。ユーザーからのリプライに返信すれば「この個人・企業は自分たちに耳を傾けてくれる」といった好印象を抱いてくれます。
ただ、情報発信をメインとしているのであれば返信しなくても良いでしょう。なお、その際は個別の対応には対応していない旨を記載しておくと親切です。
運用目的にもよりますが、必要であれば積極的に返信して交流を図りましょう。
自分のアカウントを取り上げるユーザーにアクションする
そして、自分のアカウントを取り上げるユーザーに自らアクションすることも大切です。
これは先ほどとは違い、自社の名称で検索して取り上げてくれているユーザーに対して企業アカウントからいいねやリツイートをするなどアプローチをかける方法です。
この手法はアクティブコミュニケーションと呼ばれますが、ユーザー目線ではまさか反応がくるとは思わないため、サプライズ的な効果があります。
ユーザーからすれば嬉しい気持ちになることは明白なので、積極的に取り入れてみてください。
Twitterにおけるフォロワー数の増やし方③定期的にツールで分析する
Twitterのフォロワー数を増やすには、定期的な分析は欠かせません。というのも、ただ取り組むだけでは一向に改善点が見つけられないからです。
頻度としては定期的な実施で構いませんので、必ず分析はしましょう。
なお、Twitterの分析には「Twitterアナリティクス」の活用がおすすめです。
ツイートや動画ごとのインプレッション数やエンゲージメント率などの分析はもちろん、月ごとのTwitter統計データから高い成果を上げたツイートを表示させたり、繋がりのあるインフルエンサーを紹介します。そして何より、無料で利用できます。
優秀なツールがTwitterには備わっているので、きちんと活用してSNS運用に役立てましょう。
Twitterにおけるフォロワー数の増やし方④運用代行会社に依頼する
Twitter運用を運用代行会社に依頼してしまうのも、フォロワーを増やす大きな手段と言えます。
特にTwitterを活用する知見や人員といったリソースがない企業の場合「導入したいけど一歩踏み出せない…」「導入したけど中々思うように取り組めていない…」こんな壁に直面する可能性が極めて高いです。
そこで、SNS運用やマーケティングに関する知見のある代行会社にお任せすることで、社内のリソースが奪われることなくTwitter運用が進められます。
DopeZineでは、SNSマーケティングの豊富な実績からSNS運用の制作から運用まで一貫して代行しています。Twitter運用でお困りの方はぜひお気軽にご相談ください。
Twitterのフォロワーを増やすにあたっての注意点3つ
それでは、Twitterのフォロワーを増やすにあたっての注意点を3つ紹介していきます。
- フォロワーを買うのは絶対にNG
- 過激な投稿は炎上の火種になる
- 過剰なフォロー活動は制限がかかる
1.フォロワーを買うのは絶対にNG
まず、フォロワーを買うのは絶対にNGです。
そもそも、Twitterのポリシーでは、フォロワーを人為的に増やす行為は禁止されています。
自身または他者のフォロワーやエンゲージメントを人為的に誇張することは禁じられています。これには、以下が含まれます。 ツイートやアカウントの測定データの増加を販売または購入すること – フォロワーやエンゲージメント(リツイート、いいね、@ツイート、投票)を販売または購入すること 引用:プラットフォームの操作とスパムに関するポリシー |
もし、フォロワーの購入が発覚した場合、アカウントの凍結はもちろんのこと、応援してくれている人々を裏切ることになるため絶対にやめましょう。
2.過激な投稿は炎上の火種になる
どうしてもユーザーの気を引きたいからと、あえて過激な投稿をする人も少なくありません。しかし、これは炎上の火種になるため絶対に避けましょう。
また、炎上しやすいトピックに関する投稿もできるだけ避けたほうがいいです。
例えば、宗教や政治、差別など…といった人によって価値観や考え方の異なるトピックは、炎上するリスクが高いため注意しましょう。
3.過剰なフォロー活動は制限がかかる
フォロワーを増やす施策として、フォロー活動を行い相互フォローを狙う方法を実践する個人・企業もいます。しかし、過剰なフォロー活動は制限がかかるリスクがあります。
Twitterの1日におけるフォロー数の上限は400であり、認証アカウントでも最大1,000アカウントまでです。つまり、ペースにはどうしても上限があります。
なお、そこで獲得したフォロワーは必ずしも魅力的に感じたとは限らないため、目的達成に繋がるかといえばそうではありません。
だからこそ、有益な情報を提供し、価値提供したうえでのフォロワー獲得を目指しましょう。
まとめ
Twitterのフォロワーを増やすためには、まず自分たちの目的やターゲットを明確にすること、そしてそこに対して有益な情報発信を続けることが大切です。
Twitterは爆発的な拡散力が強みであるため、自社や商品・サービスの認知拡大を目的とするなら積極的に活用していきましょう。
なお、DopeZineでは、SNSマーケティングの豊富な実績からSNS運用の制作から運用まで一貫して代行しています。Twitter運用の知見や実績もございますので、お困りの個人様・企業様はぜひお気軽にご相談ください。